- 【2019.7.1】2019年度の技術検定試験の申込みは締切しました。

プロの証
JPITA認定パソコンインストラクター教え方技術検定の合格は、シニア学習者にITスキルを分かりやすく楽しく教えることができる「教えるプロの証」です。
JPITA認定パソコンインストラクター教え方技術検定は、実技試験による日本国内唯一の教え方技術検定です。 | ![]() |
資格名称:JPITA認定パソコンインストラクター教え方技術検定
シニア学習者に、IT活用スキルを分かりやすく楽しく教えることができる、教え方の技術を認定する資格です。(実技試験)
試験範囲
パソコンインストラクター養成学校の授業を通して習得した、「パソコン初心者への講習」が試験範囲となります。
≪パソコン環境≫
OS/Windows 10 ソフト/Microsoft Office 2016 / Edge / Chrome / IE )
技術検定試験の内容
教える場面を想定し、メイン講師としてパソコン初心者の方を対象とした講習を、30分間行います。その際の教え方と講習の進め方の技術を試験します。
※当日の試験で行う講習内容は、予め受験者に通知します。
※技術検定試験は実地試験のみとなり、筆記試験はありません。
合格基準
JPITAが定めた、シニア学習者への分かりやすい教え方と、講習の進め方の合格基準に到達していること。合格ライン(70点/100点)
合格証書
※合格者には「JPITA認定パソコンインストラクター教え方技術検定」合格証書を授与
![]() |
パソコンインストラクターは、これからますます社会から求められます。資格を取得し、教える現場で即戦力として活動しませんか? |