りそな銀行のニセ画面に注意
りそな銀行の偽サイトに誘導するフィッシングメールが出回っています。
本文には「こんにちは!」で始まり、「2014年「そな銀行」のシステムが安全性の更新がされたため、お客様はアカウントが凍結休眠されないように、直ちにアカウントをご認証ください。」として、偽サイトに誘導する内容です。
誘導先の偽サイトは、りそな銀行のログインページにそっくりですが、URLは「.com」や「.in」ドメインを使ったもので、正規サイトと異なります。
ニセモノURLの事例
ニセの電子メールの本文に添付されているURLをクリックすると、フィッシングサイトに繋がり、IDやパスワードを不正に詐取され、振込等で資金を盗みとられてしまいます。
偽メールの事例1
題名:「そな銀行」本人認証サービス
本文:こんにちは!
2014年「そな銀行」のシステムが安全性の更新がされたため、お客様はアカウントが凍結?休眠されないように、直ちにアカウントをご認証ください。
以下のページより登録を続けてください。
(フィッシングサイトのURLの記載があります)
偽メールの事例2
題名:「そな銀行」本人認証サービス
本文:お使いのメールアドレスを確認してください
メールアドレスを確認する
(フィッシングサイトのURLの記載があります)
被害にあわないために
あやしいメールが届いたら、下記の3つのことを心掛けましょう。
- URLは絶対に開かないこと
- 開いてしまった場合は、すぐに削除すること
- 添付のURLには絶対にアクセスしないこと
Tag: セキュリティ