パソコンインストラクター IT情報
-
2025.07.09
MS月例修正パッチ 7月9日に公開
マイクロソフトは、2025年7月のセキュリティ更新プログラム(修正パッチ)を、7月9日(日本時間)に公開しました。修正パッチを適用することで、Windows11とWindows10、Microsof…
-
2025.07.08
日本が狙われている 詐欺メール急増
ここ最近、日本を標的にした詐欺メールが急増し、2025年2月には、世界で確認された詐欺メールのうち、80%が日本を狙ったものでした。Proofpointによる調査結果これまで、日本語の文章は詐欺メ…
-
2025.07.07
Microsoft Authenticator パスキーへ移行
マイクロソフトは自社の認証アプリMicrosoft Authenticatorでパスワードのサポートを終了し、2025年8月より、PINや指紋、顔認証などを用いるパスキーへすべて移行します。現在、…
-
2025.07.03
オンライン講座ブラッシュアップ術
オンラインでのパソコン講座の需要が高まる中、Zoomアプリはこの1年で大きく変化しました。日本パソコンインストラクター養成協会主催の月例ネット研修会では、Zoomの新機能の使い方と昨年からの変更点…
-
2025.07.02
第41回パソコンインストラクター資格認定試験について
2025年度のパソコンインストラクター資格認定試験が9月7日(日)に実施されます。この試験は、一般社団法人日本パソコンインストラクター養成協会が主催する、シニア学習者に最適なIT教育を提供できるパ…
-
2025.07.01
Google教育AIツール発表
Googleは、2025年7月1日(日本時間)に国際教育技術学会のカンファレンスで、教育分野向けの革新的なAIツールの数々を発表をしました。その中でも、最も注目すべきはGemini for Edu…
-
2025.06.30
Windows11バージョン25H2について
2025年後半に公開が予定されているWindows11の最新バージョン(25H2)のテストが開始されました。最新バージョンを適用するときの時間も大幅に短縮されます。大型アップデートにかかる作業時間…
-
2025.06.26
Windowsのエラー画面が黒い画面に変更
Windowsのエラー画面「ブルースクリーン|Blue Screen Of Death」が廃止され、2025年夏以降、黒い画面にデザイン変更されます。この画面は、Windowsに致命的なエラーが発生…