Windows Officeの偽造品に注意
日本マイクロソフトは、WindowsやMicrosoft Officeの偽造品に注意喚起しています。
現在、WindowsやOffice製品が「インストールできない」「動作しなくなった」「返品を受け付けてもらえない」などの声が寄せられるケースが急増しています。原因は、悪質業者から偽造品を購入したためです。
日本マイクロソフトによると、非正規品は、返品や交換ができないだけでなく、ウイルス混入の事例もあるようです。
購入してはいけないオンラインショップの特徴
- DVDメディア付きのOfficeが販売されている
- パソコンに同梱されているDVDを単品として販売している
- 「認証保証」などとうたっている
- 「100%正規品・本物」などと強調している
- 他言語版と称した製品を販売している
- OEM版、DSP版と称したOfficeを販売している
- 「国内より発送するので安心!」などとうたっている
- 「E-メールでプロダクトキーやダウンロード先のリンクを送るので送料無料」などとうたっている
- レビュー欄に、絶賛する内容のコメントが書き込まれている。同じ文面が他の商品のレビュー欄にも見受けられる
- 法人向けにしか販売されていない「Office Professional Plus」 や、日本で販売されていない「Office Home and Student」などを小売りしている
Tag: セキュリティ