パソコンインストラクター養成講座

パソコンインストラクター養成講座(通信講座)で学ぶ

やりがいのある楽しい仕事!学びながら収入を得る仕事!
それがパソコンインストラクタ-の仕事です。

パソコンの知識を活かして、仕事として取り組んでみませんか?
パソコンインストラクター養成講座
  • 初心者でも始めることができる完全マスターコース
  • 6ケ月間の通信講座でプロ講師になるための総合力を学ぶ
  • クラウドサービスとパソコントラブルに強いプロ講師になるためのスキルを習得
  • パソコンインストラクター資格認定試験対応
  • Windows11/10・Office2021対応 
    ※Office2019/2016に変更可
    ※Microsoft365の場合はOffice2021を選択してください。

日本国内のIT環境はここ数年で様変わりし、ほとんどのご家庭にパソコンやインターネットが普及しています。

  知りたい情報はインターネットで調べて解決!
  書籍も日常の買い物も全てネットショップで購入。
  デジカメやスマホで撮った写真はクラウド上から注文。
  友人との会話はネット電話やチャットで!
  仕事は在宅勤務に切り替え、会社への報告はメールやチャットで!

今の時代は、仕事もプライベートもパソコンとインターネットが必要不可欠なツールです。
しかしその一方でデジタルデバイドは加速し、「情報格差=収入格差」が広がっています。

このような中、人材が不足しているのがパソコンの使い方を“分かりやすく楽しく教えてくれる”パソコンインストラクターです。

受講生が「パソコンで何をしたいのか?」を聞き取り、受講生一人一人のスキルやニーズに応じて「パソコンで何ができるのか?」を提案し、その操作方法を分かりやすく教えることのできるパソコンインストラクターがこれから益々求められます。

プロの講師としてデビュー

パソコンインストラクターになるためのノウハウを学び、プロとしてデビューしてみませんか?

パソコンインストラクター

パソコン教室のインストラクターとして活躍
パソコン教室の経営者として活躍
週末や空いた時間を利用した副業として活躍
出張訪問によるパソコンサポ-ターとして活躍
ネット授業によるパソコン講師として活躍
学校や地域のボランティア活動として活躍

はじめての方でも、教え方の基本から学ぶことができるので、学習修了時には、プロのパソコンインストラクターにとって必要な知識がすべて身に付きます。

パソコンインストラクター養成講座の概要

まったく教えた経験のない方でも安心!

指導方法の基本となる教え方を学び、Windows11/10・Office2021の基本操作、マウス操作、インターネットの活用術、ホームページ作成、メール活用、画像、動画、音楽データの基礎学習まで、幅広く教えることのできるスキルを習得します。※Office2019/2016に変更可
※Microsoft365の場合はOffice2021を選択してください。

またこれからのクラウド時代に対応した新しい知識やトラブル解決能力、セキュリティ知識、出張訪問や遠隔操作によるサポートスキル、開業、開校のノウハウまで全て習得します。

これだけたくさんの知識を一度にまとめて学べるカリキュラムは他に類をみません。
全9冊で構成された6カ月間で学習するパソコンインストラクター養成講座です。
早い方は3カ月でご卒業することもできます。

パソコンインストラクター養成講座の内容

今の時代、パソコンインストラクターは益々社会から求められ、その能力も真価を問われる時代に突入します。

昨今では様々な通信教育教材も広く普及しますが、現場で活用できる教材が非常に少ないのが現状です。「学んだけど当たり前のことばかりで現場では活用できなかった」「少し古い気がする」など、現状に合わない教材が多いのではないでしょうか?

私達協会は、従来のありきたりの通信教育教材とはまったく異なる、新しい発想をもった通信教育教材を創る為、第一線で活躍する現場のインストラクターと共に創り上げました。

私達は自信を持ってこの教材をお薦めいたします。なぜなら、現場の生の声をそのまま教材として活用したからです。
パソコンインストラクターとして必要な知識を学び、講座修了時には目標や計画もでき上がります。この目標と計画に沿ってプロのパソコンインストラクタ-としてスタートします。

またご希望の方には、講座修了後も協会の正会員として登録し、私達協会と共に業務を行っていくこともできます。

パソコンインストラクター養成講座の特徴

パソコンインストラクター養成講座 6つの特長

1) 現場のノウハウがギッシリ

パソコンの知識だけでなく、プロのパソコンインストラクター達が現場で実践している「教え方のノウハウ」をそのまま習得できます。

2) いつでもEメールで質問できる

分からないことは、いつで何度でもEメールで質問できます。解答するのはベテランのインストラクター達です。

3) 受講生専用ホームページで学習を深められる

受講生専用のWebページで、プロのパソコンインストラクターにとって必要な最新知識を習得できます。

4)「認定証」で実力を証明

修了課題に合格すると「JPITAアシスタントインストラクター認定証」を授与。
さらにパソコンインストラクター資格認定試験に合格すると「JPITA公認インストラクター」として認定します。

5) JPITAインストラクタ-会員として活動できる

講座修了後、ご希望により「日本パソコンインストラクタ-養成協会JPITAインストラクタ-会員」として活動することができます。※入会金免除

6) 独立開業をサポート

講座修了後にフリーランスとして活動したり、教室を開校する場合は、税務や会計、労務などのエキスパート達からアドバイスを受けることができます。

パソコンインストラクター養成講座の内容

パソコンインストラクター養成講座

プロのパソコンインストラクターを目指すなら、この9冊セットで完全マスター!現場のプロ達が作り上げた、ブロードバンド時代に通用する、プロ講師養成のための学習用教材です。
まったく教えた経験のない方でも安心して受講できます!

パソコンインストラクター養成講座は、日本パソコンインストラクター養成協会に在籍するプロのインストラクター達が、パソコン初心者への教え方やサポートスキル、基本操作など、次世代に通用するプロの講師になるために必要なノウハウを集結して作られた通信講座です。

これからパソコンインストラクターを目指そうとされている方や、既に現役の講師として活動されている方にとても役立ちます。この機会に総合的に「パソコン操作の教え方」を学びませんか?

基本編1

パソコンインストラクター養成講座 基本編1 74頁

パソコンインストラクターという仕事が、どんな仕事なのかを確認し、ブロードバンド時代に、プロとして勝ち残っていくためには何が必要なのかを学習します。

  • パソコンインストラクタ-という仕事
  • ブロ-ドバンドの時代
  • パソコン初心者に強くなる
  • パソコン操作の教え方
  • この道で成功するために
  • プロのパソコンインストラクター

基本編2

パソコンインストラクター養成講座 基本編2 94頁

ネット授業によるパソコンサポートと、出張訪問によるパソコンサポートの仕事の流れと進め方を学び、フリーのパソコンインストラクターとして自立する方法を実践的に学習します。

  • ネット授業によるパソコンサポート
  • 出張訪問によるパソコンサポート
  • 自立への道

操作編1

パソコンインストラクター養成講座 操作編1 112頁

Windows の基本操作とインストラクションのポイントについて学習します。

  • Windows 11(またはWindows 10)の使い方
  • ファイルとフォルダの管理

操作編2

パソコンインストラクター養成講座 操作編2 133頁

Word 2021とExcel 2021の使い方とインストラクションのポイントについて学習します。
※Office2019/2016対応版に変更可能
※Officeに年号表示がない場合は、お使いのOfficeはMicrosoft365/Office2021となります。

  • Wordの使い方
  • Excelの使い方

操作編3

パソコンインストラクター養成講座 操作編3 118頁

インターネットの仕組みを理解し、ブラウザーの使い方や検索エンジン、クラウドサービスの効果的な活用方法を学習します。

  • インターネットの仕組み
  • ブラウザーの使い方
  • アプリケーションと拡張機能の活用方法
  • 検索サイトの効果的な活用方法
  • クラウドサービスの活用方法

操作編4

パソコンインストラクター養成講座 操作編4 109頁

受講生のニーズに合わせたWebサイトの作り方のバリエーションを理解した上で、ブラウザーだけを利用して作成できる、CMSツールの具体的な活用方法を学習します。

  • 受講生のニーズに合わせたWebサイトの作り方
  • CMSで作るWebサイトの作成
  • 人の集まるWebサイトの作り方

操作編5

パソコンインストラクター養成講座 操作編5 144頁

インターネットを利用したコミュニケーションツールとして最も多く利用されているメールの活用方法やビデオ通話の方法を学習します。

  • Gmailをはじめよう
  • Skype(スカイプ)をはじめよう

操作編6

パソコンインストラクター養成講座 操作編6 153頁

画像、動画、音楽データに関する基礎知識を学びます。さらに快適なパソコン環境を整える上で必要な、周辺機器や記録メディアの基礎知識を学習します。

  • 画像データの基礎知識
  • 動画データの基礎知識
  • 音楽データの基礎知識
  • 周辺機器や記録メディアの基礎知識

操作編7

パソコンインストラクター養成講座 操作編7 150頁

Windows 11(またはWindows 10)を搭載したパソコンを操作する際に起こる、様々なトラブルに対する対処法と、パソコンを守るために必要な基本的スキルを学習します。

  • トラブルシューティング
  • パソコンを守る
  • Windows11へアップグレード

よくある質問

パソコンインストラクター養成講座に関する質問

どのくらいの知識があれば教えられるのですか?

高度な知識は必要ありません。パソコンが大好きで、毎日インタ-ネットを楽しんでいる方なら、通信講座の学習修了後には、教えることができるようになります。

パソコンを始めたばかりなのですが大丈夫でしょうか?

大丈夫です。この講座は、特にパソコン初心者の方に、分かりやすく楽しく教える事のできる技術を習得するための講座なので、教材もやさしく作られています。学習を進める過程で問題点を発見したり、間違えた経験がインストラクターになった時に必ず活かされます。    

75才ですが、年齢に制限などはありますか?

パソコンインストラクターに年齢制限はありません。85才でバリバリ活動しているインストラクターの方もいらっしゃいます。

教えた経験がまったくないのですが大丈夫でしょうか?

この講座は、人に教える技術を身に付ける事に力を注いでいます。教えた経験がなくても、まったく心配いりません。また、ご自分がパコン初心者でも、この講座の受講と共にパソコンを学び、教え方の技術を習得できるように構成されています。

パソコンやソフトは何を準備すればいいでしょうか?

この講座で使用するOSは、Windows11またはWindows10となります。なお、テキストで説明しているソフトには下記の内容も含まれています。
※Office2019/2016対応版に変更された方は、Office2019/2016が搭載されたパソコンが必要です。

  • Google Chrome
  • Microsoft Edge
  • Gmail
  • Office2021(Word2021,Excel2021)またはOffice2019(Word2019/Excel2016)/2016(Word2016/Excel2019)
    上記を所有していることが理想的ですが、バ-ジョンの低いものをお持ちでも、基本さえ分かれば受講する上で問題ありません。ただし、指導する場合には実際にソフトを操作して使い方を確認する必要があります。
  • Officeに年号表示がない場合は、お使いのOfficeはMicrosoft365/Office2021となります。お申し込み時の[Office選択]ではOffice2021を選択してください。

Windows11やWindows10を持っていないのですが学習できますか?

現在使用しているパソコンのOSは、Windows11またはWindows10以外のOSでも学習することができます。但し、テキストと一部異なる場面があります。

持っていないソフトがあるのですが学習する上で問題ありますか?

講座で学ぶソフトは、インターネット上から無料体験版をダウンロードする事もできるので、ご安心ください。

受講料がお安いのですがどうしてなのでしょうか?

この教材は、一般社団法人日本パソコンインストラクター養成協会が総合監修となり製作しています。そのため一般に市販されている学習用教材と比較して、かなり安価に提供されています。
しかし、教材の中身は、現場の第一線で活躍されているプロのインストラクター達が、現場で通用する最新版として製作された、内容の濃い教材になっています。

インストラクターの収入はどのくらいなのですか?

JPITA登録インストラクターの参考例を示します。    

  • 個人宅への出張 時間当り2,000円~2,500円程度
  • 会社などでの講習 時間当り5,000円~10,000円程度  
    上記は、あくまで参考例です。お仕事を受ける地域の水準や、仕事の内容によっても異なります。

講座修了後にパソコン教室を開校することはできますか

もちろんできます。また当協会が本部となる「市民パソコン教室」のパートナー校として開校することもできます。

インストラクターになった時に利用できる「受講生用」のテキストはあるのでしょうか?

協会オリジナルの教えるテキスト(講師用と受講生用)を、300講座以上用意しています。

この世界は変化が早いので心配です。

大丈夫です。受講生専用ホームページは、講座修了後もご利用いただけます。ホームページの『学習資料室』には、インストラクターに必要な最新情報がありますので、常に新しい知識を仕入れることができます。またメールマガジン(無料)により、インストラクター活動をサポートします。

6カ月で通信講座を終える事ができないと、どうなるのでしょうか?

ご安心ください。6カ月で修了できなくても、在籍期間は1年間あります。また1年間で修了できない場合は、更に無料で1年間の在籍期間延長申請をすることができます。

パソコンインストラクター

通信講座を早く修了する事はできるのでしょうか?

もちろんできます。早い方で、3カ月で修了することもできます。

受講料のリボ払いや分割払いはできますか?

はい、できます。お申込み時に事前クレジット決済(リボ払い)、事前クレジット決済(分割払い)を選択してください。

活用事例

独立開業<自宅を拠点に教室経営>

独立開業

Aさんは会社を早期退職し、パソコンインストラクターとして在宅ビジネスを立ち上げることを決意。綿密な事業計画書を作成し、会社を設立した。事業をスタートさせた後は、毎日地域を戸別訪問して歩き、パソコンサポートの契約を取り、今ではパソコン家庭教師の事業を軌道に乗せています。

スタート当初は、事業内容にサポート業務は含まれていなかったが、個別訪問営業を行っているうちにニーズに気付き、実行してみると少しずつ仕事が入り、サポートが突破口になって家庭教師の契約も取れるようになりました。
Aさんは、事業に真剣に取り組んだこと、JPITAから営業方法について様々なアドバイスを受けることができたこと、そして家族の協力によって成功の糸口をつかむことができました。

パソコン教室のインストラクターとして活躍

パソコン教室のインストラクター

Oさんは、OLからパソコンインストラクターに転身。最初は、パソコン教室にお願いしてアルバイトのインストラクターとして雇ってもらい、経験を積んだ後に独立。
現在は、パソコンサポート業務を中心に活動している。最近のパソコン教室にはシニア受講生が多くなっており、これまでの経験と知識だけでは受講生を満足させることが難しいと感じています。これからは、インストラクターの資質も変わらなくてはいけないと実感。シニア受講生が満足できる教え方を確立することの必要性を痛感し、現場経験の豊富なインストラクターとして、インストラクター養成講座や検定テキストの制作に携わっています。

初心者を対象としたインストラクターとして活躍

パソコンインストラクター

パソコンインストラクター養成講座を修了後、神奈川県川崎市産業振興会館にて、JPITA専属講師として活動しています。朝9時から夜9時まで、パソコン初心者を対象とした集合講習が中心で、受講生は主に中高年の方が多いです。同じ目線で教えることができるのが私達の強み!毎日楽しく講習を行っています。

家庭教師紹介会社からの派遣で活躍

パソコン家庭教師

インストラクターになりたかった理由はなんですか?

私自身、数年前までパソコンの起動もできない状態だったときに失業し、再就職のためにどうしても必要で、WordとExcelを習いにいきました。そのとき、私と同年代(30代)以上ではパソコンを上手く使いこなせない人が沢山いることを知り、しかも、習いにいくとなると多額の費用がかかることもわかりました。予想以上に困っている人が多いことを知って、これは教える人が足りない!と感じたのがきっかけです。

人に何かを教えた経験があったのでしょうか?

全くないです。教わるのが大好きで、教えるのはとても苦手でした。

パソコン暦と仕事で使用した経験を教えてください。

パソコン歴は5年程度です。 ワードやエクセルを使った社内の資料作成やデータ整理。メルマガ作成、ホームページの更新。 ホームページ・ビルダーを使用した作成講習(家庭教師)ペイントでの画像処理などです。

シニアの方々は、パソコンの家庭教師に何を求めているのでしょう?

シニア世代のニーズは、ホームページ作成かデジカメ画像処理に集中しているように思います。主婦の方は、自宅のパソコンを自分でも使い、ホームページを作成したいなど。男性はデジカメでとった家族や趣味の写真をなんとか加工調整したいということが多いです。

パソコン講習

例えば、サイドビジネスを始めたい方が、「ホームページを作りたいけれど、仕事ではパソコンを一切使っていなかった(やっていても入力程度)ので」とか「オリジナルや個人で仕入れた品物の画像をインターネットでオークションなどに掲載したいが、デジカメとは何なのか、画像はどうやって加工するのか分からない」ということもありました。

パソコン講師をしている、と言ったときに受ける質問も、ホームページ作成や画像編集に関することばかりで、 『WordやExcelは、本を読んでも分かるんだけどね・・・』という方が多いようです。マニュアルを始めから読むのは大変だし、とりあえずやりたいことをするにも、どこから読んで手をつければいいのか皆目分からない、とおっしゃいます。

私の場合は家庭教師で教えているのですが、特に何かテキストのようなものを用意しているわけではありません。 予定も特にたてず、受講者の知りたいことを、その方のペースで教えています。 何かの操作が分からなくて困ったあげく、講習を依頼してくる方が多いからです。
ですから、初めの2回くらいの講習の内容はほとんど受講者の質問に答えるといった状態になります。はっきり言って、『質問に答えてくれればいい』的な方も多いと思います。

画像に関する質問では、どうしても他人と違うデジカメやソフトを使っているため、多少知識がないと質問に答えられないことがあります。そのため、普段から大型電機店へ行っています。少しの時間ですが。店員の人に初心者っぽい質問をしたり、最新の商品をみておいたり。

ホームページに関する質問は何がとんでくるか分からないので、 「調べて連絡しますね」という場合もあります。 メールで、詳しい情報が掲載されいるサイトのアドレスを貼り付けて説明を補足し、そのサイト内で意味が分からない部分があったら言ってもらい、また答える・・・という感じです。

パソコン講習個別指導

質問にすぐ答えられなかったときは 代わりに、パソコンの裏技的なことを教えてあげたり、面白いサイトを紹介したりしています。なにか得した気分になってもらえたらと思ってしています。裏技はパソコン雑誌の立ち読みなんかをして情報収集しています。
パソコン関係のメルマガを購読したりすると、ウィルスの最新情報もはいってきて便利です。 これも身につけば大した労力ではありません。

学習の進め方

親切丁寧な個別指導!一流のインストラクターがあなたのサポーターです。

当講座の学習システムは、現場の第一線で活躍する、現役のプロのパソコンインストラクターのノウハウや実績を集結したものです。

マンツーマン完全個別指導という、通信教育最大のメリットを活かした学習システムです。もちろん、あなたを指導する先生は、プロのインストラクター達です。現場でしか分からない旬な情報やウラ話、パソコン教室の現状など、なんでも聞くこともできます。また講座修了後の起業相談や、パソコン教室の開校相談もできます。

パソコンインストラクター養成講座の学習の進め方

  • 疑問や質問がある場合は、Eメールや質問用紙(郵送)で理解できるまで何度でも質問することができます。
  • 現場のプロの講師陣による親切丁寧が指導を何度でも受けることができます。
  • 提出課題(レポート)には、先生方からのきめ細やかな添削や講評を受けることができます。
  • マンツーマン指導が通信教育の最大のメリットです。一人一人に合わせた丁寧な指導を受けることができます。

受講お申込み

春の学習キャンペーン:2024年3月4日(月)~5月3日(金)

下記の6つの特典をご用意しました。

パソコンインストラクター養成講座の特典
  1. 教えるテキスト(講師用) 画像編集Canva実践講座 (プレゼント)
  2. 教えるテキスト(講師用) ペイント3D活用講座 (プレゼント)
  3. 教えるテキスト(講師用) Filmora12講座 (プレゼント)
  4. 教えるテキスト(講師用) LINE公式アカウント作成講座 (プレゼント)
  5. 送料・代引手数料 無料
  6. 受講期間無料延長(追加1年間)

受講生には更に3つの特典もあります。

  1. パソコンインストラクター資格認定試験受験料(20%OFF)
  2. パソコンインストラクター資格認定試験(5問/40問)※試験科目一部免除
  3. パソコンインストラクター研修会(参加費40%OFF/毎月1回実施)※参加は任意です

下記の項目に必要事項をご記入の上、確認ボタンを押してください。受信後、改めて詳細をメールにてご連絡させていただきます。

  • 受信後、3日以内に配送いたします。
  • お支払いは、代引配送(現金・クレジットカード)、事前クレジットカード決済(一括払い・リボ払い・分割払い)、事前コンビニ決済に対応しています。
  • お受取日当日にご不在でも、郵便ポストに不在通知表が投函されます。
  • 再配達をご希望される場合は、配達希望日時を不在通知表の連絡先へご連絡ください。ご希望の日時に再配達することができます。
  • 料金は、79,800円(税込)となります。※その他にかかる費用はありません。

メールアドレスについて

  • メールアドレスに「@yahoo.co.jp」をお使いの場合は、返信メールが迷惑メールフォルダーに自動的に入ってしまう場合があります。返信メールが確認できない場合は迷惑メールフォルダーも一度ご確認ください。
  • ご登録されるメールアドレスにはパソコンで受信できるメールアドレスを入力してください。携帯メールをご登録された場合、パソコンからのメールを受信拒否設定にしているなどの理由でご連絡できない場合があります。

パソコンインストラクター養成講座へのお申し込み

通信講座へのお申し込みの方はこちらのフォームへ必要事項をご入力の上、送信ください。24時間以内に返信させていただきます。

※法人様でご登録の場合のみ、会社名を記載ください。
※法人様でご登録の場合のみ、代表者名を記載ください。
※半角英数字でご入力ください。携帯メールは不可。
※URLをお持ちの方のみ、URLを記載ください。
※ご紹介者がいる場合はご記載ください。
ご希望のOSの種類を選択してください。
ご希望のOfficeの種類を選択してください。※Microsoft365の場合はOffice2021を選択してください。
ご希望のお支払方法を選択してください。
ご希望の配送日を選択してください。
ご希望の配送時間帯を選択してください。

この規約は、一般社団法人日本パソコンインストラクター養成協会(以下、「JPITA」といいます。)が運営するウエブサイトを適正かつ円滑に運営し、お客様にそのサービスを快適にご利用いただくためのものです。JPITAはこの規約を補充するため、別途規定を定めることがあります。この場合、その規定はこの規約と一体をなします。なおこの規約および別途定める規定は適宜改訂されますので、ご利用の際には最新の規約をご確認下さい。

第1条(同意)
お客様が当サイトを利用されるにあたっては「本規約」の内容をよくご確認ください。お客様が当サイトを利用された場合、「本規約」の内容に同意されたものとみなします。

第2条(規約の遵守)
お客様は当サイトのご利用にあたり「本規約」の内容を遵守するものとします。万一「本規約」の内容に違反された場合、弊社はお客様によるお取引の停止や、以後のご利用をお断りできるものとします。

第3条(禁止事項)
当サイトのご利用に際し、次の各号の行為を行うことを禁止します。
1.JPITA、他のお客様、その他の第三者の権利、利益、名誉等を損ねること
2.当サイトの運営を妨げ、サービスの提供に支障をきたす恐れのある行為
3.真に購入する意思なく商品を注文すること
4.他人になりすまして取引を行うこと、虚偽の情報を入力すること
5.法令に違反すること、公序良俗に反すること
6.JPITAが定める各種規約・規定に違反すること
7.その他JPITAが不正と定めること

第4条(規約の改定)
JPITAは「本規約」および「お支払方法・送料について」の内容を適宜改定できるものとします。
「本規約」の内容の改定は、当サイト上への掲示をもって効力を発生するものとし、以降の本サイトの利用については改定後の「本規約」の内容が適用されるものとします。

第5条(著作権)
当サイト上にて提供している全ての情報および画像の著作権は、JPITAまたは情報提供者に帰属します。

第6条(免責)
1.JPITAは、当サイト上のサービスのうち、全部または一部を適宜変更・廃止できるものとし、これによりお客さまに生じた損害について、一切責任を負わないものとします。
2.JPITAは、当サイト上で無償にて提供する情報の内容についてその真偽正確性、最新性、有用性、信頼性、適法性、第三者の権利を侵害していないこと等について保証いたしません。
3.JPITAは、通信回線やコンピュータ等の障害によるシステムの中断・遅滞・中止、データの消失、データへの不正アクセスにより生じた損害、その他弊社サイトのサービスに関してお客さまに生じた損害について、一切責任を負わないものとします。

第7条(ご注文をお断りする場合について)
1.ご注文時のお名前、ご住所、お電話番号等に不備があり、お客様ご本人への連絡がとれないときは、ご注文をお受けできない場合がございます。
2.上記の場合以外でも、ご注文受付後、JPITAの基準によりお支払方法の変更をお願いする場合やご注文をお断りする場合がございますので、あらかじめご了承ください。
3.お客様が本規約の各条項のいずれかに関して違反が認められたときはご注文をお受けできません。
4.お客様とJPITAとの関係につきましては日本法が適用されるものとします。
5.お客様様と弊社との間に万一紛争が発生した場合、両者誠意を持ってその解決に努めるものとしますが、やむを得ず訴訟を必要とする場合は第一審の専属的合意管轄裁判所はJPITAで決めさせていただくものとします。

第8条(返品・キャンセルについて)
1.返品・交換は未使用、未開封のものに限らせて頂きます。商品到着後、必ずJPITAにご連絡の上、7日以内にご返送ください。
2.お客様の都合による返品や交換は、送料・手数料ともにお客様のご負担になります。
3.配送途中での破損事故などがございましたら、お手数ですが、JPITAまでご連絡ください。送料・手数料ともにJPITA負担で新品をご送付いたします。
4.代金引換によるお支払いの場合、商品発送後のキャンセルの時は荷具送料、代引手数料等ご返金手続きにかかる手数料を返品手数料としてご請求させていただく場合がございます。

第9条(返金について)
1.返金は、JPITAの基準による商品の確認等が完了できた場合に限り、返金手続きができるものとします。なお、現金でのお支払いの場合を含め、決済が終了している場合、手続き等を含めご返金には3週間程度かかる場合があります。
2.返金するまでの期間はJPITAが定めるものとします。
3.返金の際には、荷具送料、代引き手数料、振込手数料(振込の場合)等、返金手続きによる手数料を差し引いたうえでのご返金となります。
4.お客様都合による返品の場合、返品時の送料はお客様負担になります。

第10条(受講資格について)
1.本サービスは、JPITAが受講者として認めた方のみがご利用になれます。
2.受講資格を得るための要件および手続などについては、別途定めます。
3.受講者の皆様は、お申込み時の登録事項に変更があった場合、直ちにその旨をJPITAへご連絡下さい。

第11条(受講料について)
1.お申込み時には当コースの定める受講料をお支払いください。
(1)受講開始後は、いかなる理由につきましても受講料の返金はできません。
(2)受講に関する変更・キャンセルについてはJPITAの定めたとおりとします。

第12条(個人情報の取り扱いについて)
1.記載いただいた項目のうち、個人情報に該当する情報については、お申込み後のご案内、サービス等のご紹介のために必要な範囲内で利用させていただきます。

第13条(禁止事項および資格停止等について)
1.受講者の皆様は、以下の行為を行ってはなりません。
(1)他の受講者、JPITA、もしくは第三者の権利を害する行為、または害するおそれのある行為。
(2)公序良俗に反する行為、またはそのおそれのある行為。
(3)JPITAの承諾なく、教材コンテンツなどのコンテンツ、ソフトウェア、マニュアル、データベースなどを複製・送信・改変したり、第三者に利用させたり、または第三者に譲渡・貸与する行為。
(4)本サービスの利用以外の目的で、本サービスを通じて、もしくは本サービスに関連して、営利を目的とする行為、またはその準備を目的とした行為。
(5)コンピュータウィルス等有害なプログラムを、本サービスを通じて、または本サービスに関連して使用もしくは頒布する行為。
(6)ID等を第三者に開示し、または漏洩する行為。
(7)JPITAのシステムに過大な負担をかける行為。
(8)その他、本サービスの運営を妨げる行為。
(9)法令または条約に違反する行為。
2.JPITAは、以下の事由のある場合、受講資格を停止することがあります。
(1)前項に違反したとき。
(2)登録事項について虚偽の事実が判明したとき。
(3)その他、JPITAが受講者として不適切と判断したとき。

第14条(本サービス提供の停止について)
1.JPITAは、次の事由が生じた場合には、本サービスの提供を停止することがあります。
(1)システムの保守または工事のため、やむを得ないとき。
(2)システムの障害などのため、やむを得ないとき。
(3)本サービスを提供するためにJPITAまたは受講者の皆様が利用する電気通信事業者の電気通信サービスに支障が発生したとき。
(4)受講者の皆様からのアクセスが輻輳するなど、システムの容量を超える利用がなされたとき。
2.JPITAは、前項の規定により本サービスの提供を停止するときは、原則として事前にその旨、理由および停止期間を受講者の皆様にお知らせしますが、緊急やむを得ない場合は、事前の通知なく本サービスの提供を停止することがありますので、ご了承下さい。
3.JPITAは、その独自の判断により、本サービスの提供を一時的に中止することがあります。その場合、本サービスの提供を中止する3ヶ月前までに、受講者の皆様に通知します。